月曜の朝は玉子かけごはん・・・
2011年からやっているので、13年になる。石の上にも・・を10年超えた。
昨日のごはんは、おこげもほどよくできた。
夜のまかないは、「牛すじ丼」。
能登の塩で、おすましのような風合いにした牛すじ。メニューでは「牛すじカレーそば」と単品の「牛すじ煮込み」
にして供している。月曜日の朝のごはんがあまると、メニューでは「ごはんもの」がないので、自分で消費する。
これもまた地産地消のひとつ?
牛すじの煮込みの要領で、鍋に牛すじをいれ、そこに豆腐を一丁手でくずしていれる。冬はおでんの鍋に
残っている「糸こん」などを入れても、うまい。残ったごはんに、ぶっかけるだけ。
先週、熊谷守一美術館にいった後、池袋ロサ會館のところにある「やきとん千登利」に立ち寄って一杯飲んだ。
昭和24年から続く名物料理は「肉豆腐」。名物女将は、齢80をとうに超えたけど元気で、ときどき池袋から天真庵に
そばを手繰りにきてくれる。ここの肉豆腐は、筆舌をはるかに超えた味なので、いかれてみるといい。
なにをかくそう、「牛すじ丼」は、ここの味のパクリ(笑)うちは、豆源郷のもめん豆腐を使っているけど・・
「火曜日は彼とガレット」・・・・ゴロがいいので、開店の時から「そうしよう」と思っているのに、いっこうに
すすんでいない。でも、水曜日と木曜日は定休日なので、どちらかの朝は「ガレット」と「パラダイス酵母」を飲むことが多い。
まだメニューにのせていないけど、一昨日から「かき氷」を始めた。
「梅シロップ」、「餡子と練乳」の二種類だけ。一日6個限定(冷凍庫の場所どりと、あまりいっぱいやりたくない)。
連日、売り切れ(笑)
株価が暴落していて、投資家が右往左往しているみたいだ。
世界中の人が、金が金をうむことに目の色を変えたり、転売ヤーになったり・・・ちょっとおかしくない?
岸田総理も「貯蓄より投資」を叫んでいるけど、常軌を逸してないか?
新しいお金を発行する時は「タンス預金」をくすめようという政府のおもわくがある。
「郵政民営化」みたいに、公共事業を民営化する時は、「日本を他国に売り渡そう」とする「売国奴たちの悪魔のような計らい」
があるので、ご注意を。
東京オリンピックの跡地のマンションが投資マンションになったり、大阪万博の跡地は「賭博場」が計画されている。
一億総博徒化?
世のなかが混とんとしてきたら、脚下照顧。足元を見つめ、自分に投資するのが一番じゃなかろうかしらん?感謝。