昨日のお昼の「有吉くんの正直さんぽ」で、小村井が紹介された。
「おむらい」という。うちにはテレビがないし、営業中やったので、
どのように紹介されたのか知らないけど、2時くらいから電話がなりっぱなし、
お店はごったがえし、電話はほとんどでれないし、そばは一時間で売り切れ。
いつもは、50人から100人くらいが覗く「天真庵」のHpの訪問数が5000を超えている。
「小村井」から天真庵まで歩く・・・かなり散歩の達人じゃないとね・・
「有吉くん・・・」は、幅広い層に人気があるのだと、痛感する。
上原英里さんのシャンソンは、いつもよりゆったり聴くことができた。
この会は最初にぼくが挨拶をする、のが、ならわしになっているのだが
「地球が明日で終わり、という日がきたら、気のおけない仲間を集い、お茶を飲み、
好きな音楽を聴きながら、酒をのみましょう」という挨拶をした。
天真庵でライブをやるようになって、ほんとうにそう思う。これまかもっともっと日本は斜陽になる。
心配ご無用。そんな波動で生活すればいい。ゆっくり、力を抜いて、笑いながら。
コロナさまのおかげで、人が「死」を意識しはじめた。背反するけど、だからこそ「生きる」
が光ってきた。いつまでも今日と同じ明日がくると思っていた「今日」と「明日」が一致しないことがみなわかってきた。
コロナさまのおかげである。そんなとき、どうすればいい?「自分らしく生きる」しかない。自分さへよければと、
食料やトイレットペーパーなどを買いあさるのではないよ。自分が身の丈を超えずできることをする。
それが人さまの役にたてば、よろし。そんな「今ここ」に満足するような人が、やさしさをひろげていける人だ。
なにもあせることはない。お金なんてサムマネーがあればいい。もうすぐいらないような時代がきそうやね・・
今朝も元気に蕎麦を打った。有吉くんみたいな健啖家がきて、みんな「倍セット」と注文すると、
すぐに蕎麦が空っぽになるかもなんばん。でも並んで待つほどの蕎麦でもない。むろん、途中で追い打ちはしない。
☂もふっているし、少し落ち着いてから、
ゆっくり花見散歩ついでにこられるほうが、いいと思う。
明日の朝は「卵かけごはん」(8時から10時)10食限定。
明後日3月10日から3月19日までは、「能登休み」。
お店で使う辛味大根の畑を、老体に鞭打ちながら耕す。
土を耕す、というのは、自分の命を耕す、と同意語。
もしも、これからコロナさまが広がって、政治(これは、もともと渾沌としている)や経済が渾沌
としてきたら、みんな不幸になるよね。でもほんとうの不幸は「土」や自然が身近にないこと。
「不耕」な人生を脱するためには、クワもって畑にいくことだ。これからのキーワードちゃうかな。
今ここの 命に感謝 クワを持つ