いやよいやよも好きのうち

徳島に祖谷(いや)という村がある。
「かずら橋」のある平家落人伝説のあるとこ。
九州にも椎葉村など平家落人伝説のあるところがいくつかある。
かずら橋は、蔓でつくった橋で、追手(おって)がくると鉈(なた)で切って
橋を落とす、というリスクヘッジが施されてあった。

平家落人の村には、必ずといっていいほど「蕎麦」の文化が残っている。
九州も四国も「うどん」の文化圏だけど、とても不思議。
いつか祖谷にいき温泉宿で「蕎麦の実雑炊」がでてきた。そのうまさが五臓六腑に
染みわたり、天真庵ではライブの時、前菜で必ずだすようにしている。
そこには「もち麦」も入れている。

先月四国の仲良し農家さんにお邪魔した時、「もち麦のはったいこ」を見つけ、毎日
いろいろ料理を試作し、楽しんでいる。
その時にMさんが「祖谷の落人は、そばだけでなく、そばが不作な場合にそなえ、もち麦を育てていた」
という話を聞いた。たまたまだけど、うちの「そばの実雑炊」は平家の落としだね?なんてね」

月曜日の朝は「卵かけごはん」
この日は、朝飯前に「がれっと」をつくる。
@「蕎麦粉に水を入れ、泡だて器でしゃかしゃかまぜて、フライパンで焼き、そこにとろけるチーズと
のりをのせる」それだけ。メニューにもある「ガレット」
最近はそこに「はったいこ」も混ぜてつくる。もち麦のこうばしさがプラスされ、より一層体にもいい。
朝繊維質を採る、というのは万病の予防になるらしい。

NHKスペシャルで放映されて話題になったらしいが、「乳酸菌」万能だという伝説にクエッション?
だそうだ。「いまさら」という気がするけど、乳酸菌が腸内細菌にいい、というのは、テレビのCMに洗脳
されているだけ。また医学会とか薬学会などが、大手の乳酸菌メーカーに献金されているので、これまで
公表されなかっただけの話。
なにごとも「自分の体を通していろいろ試してみる」というのが大事。
つい最近、「老いない酵素」が発見されたらしい。これからサプリなんかにばけて、CMにでてくると
思うけど、要注意。だいたい老いていくのが自然。

明日は「書の会」
明後日が「おんなかっぽれ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です