YMOの曲?確か30年前あたりにCMに使われた。
昨日の夕方カウンターに、男三人がとまって、酒を飲んでいた。
3月2日に「女声で味わう江戸の艶物語」という天真庵初の「春画ライブ?」のイベントにくる3人。
先日の阿久悠さんのピンクレディーや山本リンダさんの話で盛り上がった。
こないだYMOのメンバーのひとりがカウンターで珈琲を飲んでいかれた。その話に、一番若い「おっさ」(30歳)
という今けっこう売れっ子のファッションデザイナー?が「ぼくYMOの歌をカラオケでいつもうたってます」
といって、♪きーみに胸キュンキュンと口ずさんだ。おじさんチームがびっくり。「なんでしっとんや」
との質問に「生まれてなかったけど、ユーチューブで見つけて・・ボリボリ」。
そんな時代である。中島みゆきの時代ではないが、くるくる時代がまわる。頭もくるくるまわる。
昼間は、生井厳さんが「絵」を三枚もってそばを手繰りにこられた。今年になって彼の絵が3枚売れた。
彼も「ギャラリー」の南條先生の部屋の写真で、尺八をふいている人だ。
ぼくが京都で毎日珈琲を入れているころ、大原の里で自給自足をしながら、とある著名な日本画家に師事し、
絵描きの土台をつくっていたひと。脳梗塞やガンを克服しながら、今も積極的に絵を描いておられる。
「道」というのは、教えたり習ったりするものではなく、その人が「どう生きたか」だ。
そんなことを自然に悟らせてもらえる人だ。尺八の写真のころ、芸大の学生たちに、ふたりで「ヨカチン」を
披露したことも懐かしい。今の芸大生はやらないんだな~。
それこそユーチューブで「よかちん」を検索すると、きっとでてくる・・
バカになる、ということのない時代。バカになるという気分転換をするくらい、まじめに
あることを極めようなんてしていない時代。政治家やリーダーたちが、あまりにもバカすぎて、しらけきった時代・・
今日あたり「時代」でもうたってみようかしらん。♪そんな時代もああ~たねと・・・
30年前は誰に胸きゅんきゅんしてたのかな~
胸に手をあて 考えてみるのも、いい!