本日は二階で「満つまめの会」。まーくんが、気功整体をやってくれる日。
ここんところ、いつも込み合っていて、なかなか自分が受けられてなかったけど、
先週ひさしぶりに受けたら、その日は体中が痛かったけど、その後の一週間は雨にも負けず、
すっきりした気分で仕事ができた。「うめ星」を使った新しい方法も好評のようである。
本日の夕方は「タイムドメイン」。15年くらいやっている「視聴会」。
yoshii9という不思議なオーディオの視聴会。本来はCDを持ってきて、自分が
日常聴いている「音」とどれだけ違うかを、視聴する会だった。
そのうち自然発生的に、お客さんが酒を持ち込んだり、「パン焼いた」とかいって食べ物をもって
くるようになり、赤ひげよろしく、みんなでワイワイ談笑する会になった。
赤ひげ、といえば、大塚の角海老ボクシングジムの近くに、そんな名前の薬局屋があった。
おもに、精力剤を売っていた。宣伝もそのようなものが中心で、主人の「タフマン」のような
テカテカ光った頭が看板になっていた。今もあるのかしらん?
ひと昔前の大塚は「三業地」という花街に三味線の音があったり、その近くに「なべや」
なる江戸料理の店があったり、いい寿司屋などがあり、池袋より10倍おもしろかった。
駅ビルもでき、マンションもいっぱい立って、近代的な東京の街の仲間入りをしたけど、
昔の風情は「今はむかし」だ。
明日は休みだけど「おんなかっぽれ」
明後日も休みだけど常連さんが「普茶料理」の予約をいれてくれた。おめでたい席になるので、
「かっぽれ」でも披露しようか・・