パッション・・・情熱大陸ではないばってん、ほとばしるような熱量がないと、仕事も恋愛も成就しないよね。
昨日の昼過ぎ、クロネコさんが、不思議な箱を運んできた。
「小笠原パッションフルーツ」とトロピカルな花の絵を印刷した箱に書いてあった。
差出人は、けいちゃん。
近くのシャアハウスに住んでいて、ときどきそばを手繰りにきていた。3月に決断をして、
小笠原の母島に移住。たいしてお世話をしたわけではないけど、「おとうさん」(仕込んだ記憶も、産んだ記憶もないばってん)
と呼ばれていたので、「父の日、みたいなもんやな」と思ってうれしくいただいた。今日の朝ごはんの時に食べる予定で冷蔵庫に
いれた。
小笠原から能登島に移住してきたTくんが、4月に能登の家の被災してずぶぬれになった畳を捨てる手伝いにきてくれた。
天真庵でよくライブをしてくれた赤須翔くんと、国貞雅子さんのことを知っていた。
ふたりとも、小笠原でライブをやったことがある。その時にTくんが、聴きにいったらしい。まるで、東京の人口が200人、
小笠原や能登が50人みたいな話だけど、実話のお話。縁とは、実に奇妙キテレツなものだと思う。
もう17年近く前の夏、つまり天真庵が押上に結ばれた夏。もの干しに使うオープンエアーなところで、別のけいちゃんと
あいちゃんが、「かき氷」の出店みたいなイベントをやったことがある。
その時に一番人気だったのが「パッションフルーツまるごと入りのかき氷」だった。
小笠原ではなく沖縄産だったけど、すごい人気で開催する土日は、長蛇の列だった。
その後けいちゃんは、天真庵を改装してくれた芸大出のはやしくんと結婚して、和歌山に移住し、
古い劇場を改装して「田並劇場」(天真庵のHPにリンクしている)。
今日は日曜なので12時から16時まで営業。それから「そば打ち教室」「UFO焙煎塾」
今日は、ピカピカの新人女子の「そばもん」がふたりやってくる。ひとりは、田舎へ移住をもくろんでいる。
明日の朝は「玉子かけごはん」(8-10)
火曜日は、臨時休業。