新種のハエが大量発生?

世界中どこを見ても、「明日をも知れず」というような不安定な時代を迎えている。
こんな時は、しっかりと深呼吸をして、こころを波打たない状態にし、「今ここ」に
集中して、いろいろなことに感謝しながら「好きなことをする」に限る。

梅仕事があるので、いつもは「能登休み」の月中だけど、東京で暮らしている。
再来週の月曜日から能登で過ごす。梅仕事と田植えが重なる月なので、のんびりできないけど・・・
木曜日の午後、能登にもっていく荷物を整理していたら、木つくりの時計がでてきた。開店した2007年の夏
くらいに、表参道のギャラリーで買ったもの。「3時」を指しているので、「一番幸せなおやつ時間」と勝手に
名付けて、しばらくお店のショーウィンドウに飾っていた。ちょうど、3時5分前だったので、近くにできた
「at」(アット)?というチーズケーキ屋さんに、チーズケーキと珈琲を飲みにいくついでに、もっていった。
人になにかをさしあげる時、「オシツケ」になったり、「いいもんでしょう」みたいに道具自慢めいたり
すると無粋なので、「イザの時、火にくべて暖をとって・・」といって、置いてきた。でもあちらにしてみれば、これは、立派なオシツケだ。
そのお店の壁に飾ったモナリザ、もとい「ケーキをたべるじいちゃんの絵」も、オシツケ気味にもっていったモノだ。
自分は断捨離しながら、人にいらなくなったものを押し付ける。昔流行った「いじわるじいさん」そのまのか(笑)

なにはともあれ、身軽なほうがいい。
今日の真民さんも、トイレの日めくりカレンダーで、そげなことをおっしゃっている。

「身軽」

何が一番いいか
身軽なのが一番いい
春の鳥のように
いきいきと
夏の風のように
さらさらと

秋の木の葉のように
ひらひらと
冬の星のように
さえざえと

今年の夏は、さらさらとした風が吹かないかも?新種のハエが流行するきざしを、シルバー川柳に見つけた。

「インスタバエ」新種の蠅(ハエ)かと孫に問い   ちゃんちゃん! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です