♪東京でベコ買うだ~

吉幾三の歌にそんなのがあった。

昨日は、富来(とぎ)にある「花よし」という焼き肉屋でランチ。
いつも能登の家にいく前、近くの「A-coop」でタコヤキを買ってかえり、
ついたその日は、「即飲み」するのがならわしになった。
今回は、自分でタコを釣り、それをタコ焼きにする、を目標にしていたので、
たこ焼き屋では「タイ焼き」を買って車の中で食べた。

最近、蕎麦打ちのお弟子さまが、ぞくぞくと入門されてくる。その中の一人が、
能登ゆかりの深いお方で、両親が能登、という奇特な人だ。
先月、そば打ちの後に「おばさんが、富来領家町にある「花よし」をやっている」
という話を聞いて、無駄のない縁を感じていってみた。娘さん、つまり
お弟子様の従弟さんが、接客担当。テキパキしていて、気持ちがいい。

いろいろ話が盛り上がって、帰りに「イギス」という海藻やら、冬にかかせない「鍋味噌?」(味噌仕立てにする鍋の味噌)などを
土産にもらった。突然、能登に親戚ができた感じ。今朝、いつものように隣の港町で、漁師さんたちと四方山話をしていた。
「TOGISO」(富来荘)が、新聞やテレビで紹介されたので、みんな楽しみにしておられる。その話のついでに、「花よし」
の話題になったら・・ひとりが「娘のMちゃんかわいいよね」ということになった。
こんどいったら「Mちゃん」と呼んでみよう(笑)花よしの前には、「べっこ」という名前の焼き肉屋と、民宿を
近くでやっていたらしい。♪東京でベコ飼うだ~  能登では牛のことを「べっこ」という。能登牛は最高に美味いベッコだ。

明日から、そばのお弟子さま家族が能登に旅行にこられる。来月は「梅の剪定」もあるし、いろんな人がやってくる。
いろいろ楽しみだ。明日、柿を収穫したら、車につんで東京にかえる。
桜切るばか、梅切らぬばか・・・・実のなる木は剪定すると元気になる。柿も昨年剪定したので元気に実った。感謝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です