かっぽれ

昨日は「おとこかっぽれ」だった。10年やっているけど、初めて
取材を受けた。「かっぽれ」「深川」「ずぼらん」「なすとかぼちゃ」
を踊った。
最近「かっぽれ」とは?とかよく聞かれる。岡惚れ(おかぼれ・・おかっぽれ)が語源らしい・・
「あんたに惚れた!」っていうこちゃね。密かに恋してる・・・好きで好きでしょうがない・・

本気で人を恋する、ということもあまり見かけなくなったけど、それより「バカになりきれない」
ようなグズグズ半端に生きているような輩が多い気がする。
「ほどく」「解放される」ことがないと、生きているのか死んでいるのかもわからないような人生になる。
「かっぽれ」は、「ええじゃないか踊り」と同じ時期に、発症した。
♪死ぬほど好きになっても、ええじゃないか
♪一度しかない人生 バカになってもええじゃないか

今日からいよいよ「味噌作り」が始まり始まり。
一番手は名古屋から味噌作りにこられる菌活女子。昨日入れ物が宅急便で届いた。
続いて、彼女のおねえさんの入れ物も岐阜から届いた。ねえちゃんは、かれこれ5・6年選手だ。
「おわり名古屋は、味噌で持つ?」

今日は生の麹が届く。これは冷凍しとく必要があるので、昨日ネットで買った「冷凍庫」
も届いた。冷蔵庫みたいにドアが開くタイプだ。味噌作りが終わったら、能登の魚たちを
入れるようになるかもなんばん・・・
35kあるのを、佐川のにいちゃんがひとりで運ぼうとしていた。「無理ちゃう」
といって、いっしょに運んだ。「健康」であるためには、いろいろ骨が折れる・・感謝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です