人は犬に食われる自由がある

宗像大社の写真をとったカメラマンの藤原しんやさんが、昔
インドのガンジス川で死体の足(弔いのため)を加える犬の
写真を、そのように形容した。言い得て妙だ。
もっとも、最近は鳥葬にしようとしても、鳥は人間を喰わないらしい。
いろんな添加物を摂取しているので、まずくなっているそうだ。

昨日は東京から知り合いの大社長が、寒山拾得美術館に足を運んでくれた。
金沢で打ち合わせがあるらしく、新幹線と在来を乗り継ぎ、「羽咋」(はくい)
という最寄りの駅(といっても、そこまで車で約50分かかる)まできてくれたので、
迎えにいった。

どこでも、そのような似た伝説があるが、「昔昔、その界隈には人を襲う大鷲がいて、
村の人がこまっていた。ある日、小助さんちのゴン(ポチだと弱そう?)という犬が、
その鷲の羽をがぶりと食って退治してくれた。」(羽喰い・・・から羽咋になった)
そんな話である。

羽咋の駅にいくと、「コスモアイル」のポスターが貼ってあったり、UFOの
ロゴが目立ったりしている。つまり、昔からUFOの伝説があったり、神社にそれらしき文献が
残っていたりするそうだ。そこで町おこしに「UFO」が一躍をかっている街。
駅の改札のベルも「ピンクレディーのUFO」(これは、ウソ)

その仕掛人の「スーパー公務員」と呼ばれた(もう定年退職された)人が、次に奇跡のリンゴの木村さん
をよんで、この街を「自然農の聖地」みたいにし、お米はローマ法王に手紙を書いて奉納したり、
世界的というか宇宙的な村おこしをやったカリスマさんである。

東京から金沢まで2時間半くらいでこれるようになった。兼六園もなんやら市場もおもしろいけど、
どうぞ一歩足を延ばして、羽咋にこられるのをおすすめする。
そこからバスを乗り継いで、「前浜」というバス亭までくると、そこから3分くらいで「寒山拾得美術館」
ただし、月に10日くらいしかここにはいないので、事前にお電話をいただきたい。
池袋時代の「画廊 天真」は10年やって、一見さんは4人しかこんかった。
「さいはて」のような場所の「がけっぷち美術館」ではあるが、すでにその記録を更新(今日ふたりくるので)。
そのうち「20世紀美術館」と呼ばれるようななったり・・・・ぜったいにない・か?   

こちらにいると、「みつ豆」や「普茶の会」や「コンサート」の予約がいっぱいくる。
東京にいる間に「寒山拾得美術館」の予約が入るようになったら、往復ビンタみたいでここちよい。

12月5日に「国貞雅子のソロライブ」(一日でほぼ満席になった  おはやめに)
12月8日に国貞雅子の父?いや師匠の大石学&杉山千絵のジャズライブ
12月22日は「ゆさそば」(これは満席)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です