英語力が爆発的にアップ

昨日は「長屋で女史会」だった。だんだん人数が多くなってくる。
昨日は11人。にぎやかな会になってきた。今年一年かけて「本能寺」を中心に
やったけど、来年もそのまま「本能寺」をやるらしい。
歴史の影には「おんな」あり、といわれてきたけど、「男(稚児)」の存在も大きかったみたいだ。
日米のトップも寒い中、穴にボールを入れて遊んだらしい。いつの時代も同じようなもん?

今日は「英語でそば会」 6時にスカイツリーで先生と生徒が待ち合わせをして、外国人観光客
に声にめぼしをつけ、「私たちとそばやでいっしょに蕎麦手繰らない?」とポン引きをして、天真庵
間で連れてきて、英語で談論を風発する会。ざっくり28勝5敗くらいの成績。ボクサーならまだ世界が
狙えるような位置か?

明日から16日まで「松休み」 実家の宗像で92歳の父親に松の手入れを習っている。
昨年の南島原のそば会の時、煎茶の本と茶道具を少し置いてきたら、「習いたい」という奇特
な方が数名集まってきたららしい。急遽、「南島原・煎茶教室」をやることにあいなった。
頼山陽など煎茶にかかわってきた人たちが旅をしたり、詩をつくったり、絵を描いた場所。
最近は南島原の市役所のHPに南島原の風光明媚なロケ地で撮影されたプチ映画がアップされている。
内容は「?」な感じもするけど、景色は頼山陽が詩に描いた「青一髪」のような映像がいっぱい。