今日は、お花、お仕覆、蕎麦打ち日和

連休は、☂・雨ふれふれ、かーさんがジャモメでお迎えうれしいな、な日々。
庭の樹木たちも、虫のすだく音にあわせて踊っているようだ。ほととぎすは、まるで
飛んでいかんとばかりに、薄紫の花を揺らしている。
台風が過ぎると、いっきに秋だ。稲さんたちは収穫前の最後の試練だけど、がんばれがんばれ。

昨日はガンの手術を無事おわらせ、退院してきた常連さんがリハビリをかねて蕎麦を手繰りに歩いて
こられた。見舞いにさしあげた「能登の奇跡の水」にマジックで「命の水」と書いて、毎日飲んでいたらしい。
「女性は涙を流すたびに、目がきれいになる」なんていわれているけど、奇跡の水でミストすると、ほんとうに
きれいさっぱりした気分になる。

今日は二階では「お花」と「お仕覆」の教室がある。
お店は16時閉店で、それから「蕎麦打ち教室。

明日は祭日だけど、「卵かけごはん」(8-10)
夜「福の会」

火曜日が「タイムドメイン」
水曜日の14時から「無茶しぃの会」
木曜日が「そったく珈琲塾」&「無茶しぃの会」二階は「満つまめの会」夜は「おんなかっぽれ」