昨日はむしむしする天気だった。でも梅雨がないと、梅も育たないし、
田んぼの稲や野山の木々も水不足で困ってしまう。
今日は気持ちのいい朝を迎えた。東京でも朝からシジュカラや目白たちの声が気持ちいい。
庭の槙の木にぶらさっがていた巣箱が、麻紐が朽ちて落ちた。家賃はとらぬつもりで置いていたけど、
シジュウカラのつがいが見学にきたくらいで、誓約にいたったことがない。野良ネコがいるし、カラス
もいたりするので、警戒しているのかもなんばん。
昨日は「満つまめの会」やった。いつものように玉露を飲む、ところからスタートする。
長く通っている人たちは、性格も明るくなり、いろいろ積極的になって、いろいろなことにチャレンジ
する人も多くなってきた。好奇心とかやる気がなくなってくると、人生は終盤にさしかかる。
健康で持続可能な生き方というのは、毎日の「こころのおきどころ」やと思う。
今日は日曜日なので16時で閉店。新しい講座「まーくんの「体とこころの使い方」教室」
肉体は生きている間 神様から借りている器 親や兄弟や家族や家とか財産といっている
ものはみな「借り物」。だから大事に使わせてもろうて、いらんようになったら「ありがとう」
いって返すもんやねん。
まーくんと知り合って1年。気のことや呼吸のしかた、普段のストレッチとかいろいろな
ことを教わっている。息は「すうのとはくのどっちが先」「鼻で吸うの口で吸うの?」「はくときは?」
花の道には「真・副・対」とかいうのがあるけど、自分の体の「真」(まっすぐな姿勢でどんな具合?)
知らないことばかり・・・今日はかいつまんでそんな話になるのかしらん?
明日は月曜日なので「卵かけごはん」 夜は「長屋で女史会」 この会の友達に
今話題の「京都ぎらい」いう本を借りて読んだ。この本もそやけど、京都を好きになるのも
きらいになるのも、「歴史を勉強する」ということは大事だと思う。
火曜日は「英語でそば会」 水曜日・木曜日はお休みだけど、新人のそばもんたちがそば打ちを
習いにくる。木曜日の夜は「おとこかっぽれ」です。