肥後どこさ 熊本どこさ

熊本地震から一年たった。昨日の夜の寝しなひさしぶりにテレビをつけたら、
こころにダメージをうけた中学生らの一年を追った番組をやっていた。
日本列島、どこにいてもいつグラッと揺れて、今日という日常や生活が断絶されるか
わからない。いろいろ考えさせられる番組だった。くまもんも、ひごもっくすたちも、
みんながんばって、もとの暮らしができればよかね。

昨日は、北朝鮮が核実験をやって、それにトランプがミサイルを打つカードを
ひいて、ヤバイ一日になるのでは?とこころの片隅にあり、お昼のラジオのニュースを
きいていたら、お客さんがきた。熊本の被害が大きかった場所が故郷の女子で、昨年
地震の後に元気な女の子を出産した。雨にも地震にも負けず、母は元気で強い。

ぼくのHPをつくってくれてる会社も熊本にある。もともとIT時代にも、
熊本の会社とのつきあいが深く、自分の地元の福岡や北九州の繁華街よりも、
熊本の居酒屋のほうがなじみの店も多いし、9月の「ぼした祭り」は、日本の
祭りの中では、「一番おもしろい祭り」だと思っている。

今日は16時まで。満つまめの会があるので、予約されている人はどうぞお越しください。
明日は「卵かけごはん」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です